2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「森」は「林」より木が多いか

(第195号、通巻215号) 私の住む団地に先日、初めてお神輿が渡御した。団地のマンション群のすぐそばにある神社の例大祭の一環だ。ふだんは無人の小さな神社だが、小なりと言えども、神社は神社。参道の石畳をのぼった先の丘の周りは一応「鎮守の森」になっ…

続「知ってか知らずでか」

(第194号、通巻214号) 実は、標題の慣用句にはさまざまなバリエーションが存在する。ウエブを検索しただけでも、10種類ほどにもなる。以下、素人の独断で、元になったと思われる語から変化語まで図式化してみると―― 知ってか知らずでか→知ってか知らでか→…

「知ってか知らずでか」

(第193号、通巻213号) 愛用している英和辞書が2冊ある。学習研究社の『スーパーアンカー英和辞典』と小学館の『プログレッシブ英和中辞典』である。スーパーアンカーの編集主幹を務める山岸勝榮氏は英語学、言語文化学が専門。日本語の語感もするどい。同…

「ご存じ」か「ご存知」か

(第192号、通巻212号) ひらがなで「じ」と書くか、漢字で「知」と書くか。今回の標題の場合、あなたはどちらを使うだろうか。おそらくほぼ半々に分かれるに違いない。 「ごぞんじ」は、動詞「存ず(る)」から来ている。存ずる、とは「考える」「思う」や…

Re: Re:「ご返事」か「お返事」か

(第191号、通巻211号) 「お誕生」「ご誕生」のように、「お」も「ご」も使える単語はそう多いわけではないが、少しずつ増えつつあるように見える。前回のブログの末尾でも紹介した、このような「相乗り」語には規則性があるのだろうか。私が調べた限りでは…